当店の商品は以下に限りご提供しております。
神社・寺院
雅楽・日舞などの伝統芸能従事者様
芸能プロダクション・劇団
舞台や挙式・製作に携わる法人様
━━━━━━━━━━━━━━━━
★神社名・法人団体名★
★または活動内容を備考欄に必ずご記入ください★
★やむを得ない場合を除き★
★個人宅への配送はお断りしております★
★奉職先または該当の住所をご記入ください★
━━━━━━━━━━━━━━━━
ご記入がない場合、
ご記入内容に不明点・虚偽が認められた場合、
上記対象に該当しないと当店が判断した場合は
お支払い後であっても
ご注文は予告なくキャンセルとなります。
一般のお客様向け商品は、ページ下部【宮雅】のリンクからご覧ください。
1点ずつ手作業で製作しております為、
ご注文から発送までは
2週間ほどお時間をいただきます。
祭事での使用でお急ぎの場合のみ、
急ぎでの発送を承っております。
ご了承くださいませ。
-
袴用バッグ【白】
¥3,400
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当店は購入制限があります。 ページ上部の【確認事項】を読み 購入画面で必ず備考をご記入ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 巫女飾オリジナル特許商品です 【サイズ】-------------------------------------- バッグポケット幅 :約28cm バッグポケット高さ:約28cm 紐全長 :約2m15cm 紐幅 :4cm 【説明】---------------------------------------- ※着用写真は商品をわかりやすくする為 前後逆に装着しております。着用する際は ポケット入口を身体側に向けてお使いください。 神職(神主)、巫女、 弓道、剣道、袴ユーザーに とても便利なバッグです。 巫女飾だけのアイデア商品! 洋裁技術師が丁寧に製作しております。 白衣と非常になじみの良い白無地の生地を 使用しております。 白衣を着て、伊達締めを締める前につけても、 伊達締めの上につけても大丈夫。 しっかりした紐はそのまま帯としても使えます。 袴の紐の下にバッグの紐が来るように結ぶと きれいにつけられますが、 バッグの紐が袴の紐の下に来なくても、 つけていることは外からは分かりません。 広い境内、 小さな巾着やバッグをもって移動したり、 袖のたもとや懐に携帯電話を入れたり・・・。 バッグを持って移動すると 「バッグをあっちに置いてきちゃった。」 「どこに置いておこう。」 懐や袖のたもとにものを入れていると、 入れた物の重さで白衣が着崩れたり、 白衣から物が透けてしまったり。 そんなお悩み、解決できます。 袴の下にポケットが完全に隠れます。 両側から手が入る少し大きめのポケットに なっていますので、文房具・携帯電話 ・ハンカチ・お祭りの式次第のメモ ・トランシーバー等いろいろ入ります。 ●発送日・送料・お支払方法について● https://micokazari.thebase.in/about
-
袴用バッグ【黒】
¥3,400
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当店は購入制限があります。 ページ上部の【確認事項】を読み 購入画面で必ず備考をご記入ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★大人気の袴用バッグに 新色の黒が登場予定!!★ オリジナル特許商品です 【サイズ】-------------------------------------- バッグポケット幅 :約28cm バッグポケット高さ:約28cm 紐全長 :約2m15cm 紐幅 :4cm 【説明】---------------------------------------- ※着用写真は商品をわかりやすくする為 前後逆に装着しております。着用する際は ポケット入口を身体側に向けてお使いください。 黒の上衣を着る神職(神主)、僧侶の方 弓道、剣道、袴ユーザーに とても便利なバッグです。 黒の上衣と非常になじみの良い黒無地の生地を 使用しております。 上衣を着て、伊達締めを締める前につけても、 伊達締めの上につけても大丈夫。 しっかりした紐はそのまま帯としても使えます。 袴の紐の下にバッグの紐が来るように結ぶと きれいにつけられますが、 バッグの紐が袴の紐の下に来なくても、 つけていることは外からは分かりません。 広い境内、 小さな巾着やバッグをもって移動したり、 袖のたもとや懐に携帯電話を入れたり・・・。 バッグを持って移動すると 「バッグをあっちに置いてきちゃった。」 「どこに置いておこう。」 懐や袖のたもとにものを入れていると、 入れた物の重さで上衣が着崩れたり…。 そんなお悩み、解決できます。 袴の下にポケットが完全に隠れます。 両側から手が入る少し大きめのポケットに なっていますので、文房具・携帯電話 ・ハンカチ・お祭りの式次第のメモ ・トランシーバー等いろいろ入ります。 ●発送日・送料・お支払方法について● https://micokazari.thebase.in/about
-
御紋ネクタイ【グレー】
¥5,800
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当店は購入制限がありますが こちらのネクタイはどなた様も購入できます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 輪無唐草の曲線美をプリントではなく 繊細な織りで再現し 光の加減で柄が浮かび上がる仕立ての ネクタイです。 日常のスーツスタイルに 儀礼や祭礼に臨む際の装いとして 品格を添える一本としてお使いいただけます。 輪無唐草(わなしからくさ)は 有職文様に分類される唐草文様の一種です。 平安期以降、宮中装束や寺社建築に定着し 神具・祭礼具にも広く用いられました。 通常の唐草は蔓の途中に円形の「輪」を設け 連続性や結びつきを表すのに対し 輪無唐草は輪を省き 蔓が四方に自在に伸びる構成をとります。 輪を持たないことで閉鎖性を避け 生命や縁が途切れず外へ広がるのが特徴です 【色】------------------------------------------------ グレー 光沢の無いマットな素材で 上品に有職紋様を楽しむことが出来ます。
-
御紋ネクタイ【藤紫】
¥5,800
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当店は購入制限がありますが こちらのネクタイはどなた様も購入できます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 輪無唐草の曲線美をプリントではなく 繊細な織りで再現し 光の加減で柄が浮かび上がる仕立ての ネクタイです。 日常のスーツスタイルに 儀礼や祭礼に臨む際の装いとして 品格を添える一本としてお使いいただけます。 輪無唐草(わなしからくさ)は 有職文様に分類される唐草文様の一種です。 平安期以降、宮中装束や寺社建築に定着し 神具・祭礼具にも広く用いられました。 通常の唐草は蔓の途中に円形の「輪」を設け 連続性や結びつきを表すのに対し 輪無唐草は輪を省き 蔓が四方に自在に伸びる構成をとります。 輪を持たないことで閉鎖性を避け 生命や縁が途切れず外へ広がるのが特徴です 【色】------------------------------------------------ 藤紫 光沢の無いマットな素材で 上品に有職紋様を楽しむことが出来ます。
-
御紋ネクタイ【赤】
¥5,800
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当店は購入制限がありますが こちらのネクタイはどなた様も購入できます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 輪無唐草の曲線美をプリントではなく 繊細な織りで再現し 光の加減で柄が浮かび上がる仕立ての ネクタイです。 日常のスーツスタイルに 儀礼や祭礼に臨む際の装いとして 品格を添える一本としてお使いいただけます。 輪無唐草(わなしからくさ)は 有職文様に分類される唐草文様の一種です。 平安期以降、宮中装束や寺社建築に定着し 神具・祭礼具にも広く用いられました。 通常の唐草は蔓の途中に円形の「輪」を設け 連続性や結びつきを表すのに対し 輪無唐草は輪を省き 蔓が四方に自在に伸びる構成をとります。 輪を持たないことで閉鎖性を避け 生命や縁が途切れず外へ広がるのが特徴です 【色】------------------------------------------------ 赤 光沢の無いマットな素材で 上品に有職紋様を楽しむことが出来ます。
-
御紋ネクタイ【紺青】
¥5,800
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当店は購入制限がありますが こちらのネクタイはどなた様も購入できます ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 輪無唐草の曲線美をプリントではなく 繊細な織りで再現し 光の加減で柄が浮かび上がる仕立ての ネクタイです。 日常のスーツスタイルに 儀礼や祭礼に臨む際の装いとして 品格を添える一本としてお使いいただけます。 輪無唐草(わなしからくさ)は 有職文様に分類される唐草文様の一種です。 平安期以降、宮中装束や寺社建築に定着し 神具・祭礼具にも広く用いられました。 通常の唐草は蔓の途中に円形の「輪」を設け 連続性や結びつきを表すのに対し 輪無唐草は輪を省き 蔓が四方に自在に伸びる構成をとります。 輪を持たないことで閉鎖性を避け 生命や縁が途切れず外へ広がるのが特徴です 【色】------------------------------------------------ 紺青 光沢の無いマットな素材で 上品に有職紋様を楽しむことが出来ます。
-
着物時計
¥2,400
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当店は購入制限があります。 ページ上部の【確認事項】を読み 購入画面で必ず備考をご記入ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 巫女飾オリジナル商品です 【サイズ】-------------------------------------- 時計直径:約2.5cm 時計厚み:約8mm クリップ長さ:約6cm クリップ厚み:約3mm〜1.3mm 袴や着物に合わせる時計です。 神社で奉職する方、様々なお稽古で着物を着る方におすすめです。 日々の社頭奉仕、ご祈祷、挙式、祭典、お稽古では 腕時計をつけられないところが多いですよね。 忙しいときこそ時間をよく見ないといけないのに 時計がつけられない! この時計があればわざわざ時計を見に行ったり、 袖のたもとに腕時計を忍ばせて出し入れする必要がなくなります。 この時計は、クリップで帯を挟むだけの簡単装着。 袴の帯の隙間から覗いて、サッと時間を確認。 時計は上から見やすい仕様になっています。 時計は袴や帯で完全に隠れるので着けていることは周りからは分かりません 袴を履く前につけても、 履いてからつけても大丈夫。 腰紐でも、博多帯でもつけられます。 ※お届けの際は動作確認用のテスト電池が 付属しております。電池寿命は長くありませんので お早めの電池交換をおすすめします。 ※こちらの商品は品質保証がついております ご購入から1年以内に「電池切れ以外」の理由で不具合が生じた場合はご連絡くださいませ。 ●発送日・送料・お支払方法について● https://micokazari.thebase.in/about